マルエツ 今さら聞けない料理のき・ほ・ん
-今さら聞けない-料理のき・ほ・ん
菜の花のお浸しの作り方
ほっとなごむ和風スイーツは、お子様からご年配の方まで幅広い人気があります。
白玉だんごと寒天は時間と手間がかからず、すぐに作れますので、お好みのフルーツをたっぷり使ってあんみつにしてみましょう。
材料(4人分)
白玉粉…80g
水…大さじ5~6
粉寒天…3g、水…1と1/2カップ、
砂糖…30g(大さじ3と1/3)
つぶあん(またはこしあん)…120g
いちご…4粒、バナナ…1/2本、
オレンジ…1/2個、
キウイフルーツ…1/2個、洋梨(缶詰)…1/2割分
(果物はお好みのものをご用意ください)
黒蜜…大さじ4
調理時間の目安:約20分
作り方
1. 鍋に分量の水と粉寒天を入れ、よく混ぜて中火にかける。
沸騰したら砂糖を加え、さらに2分くらい煮る。
  粉寒天と砂糖を一緒に煮ると、粉寒天が溶けにくくなるので、粉寒天が完全に溶けてから砂糖を加えます。
寒天は砂糖を加えることと十分加熱することで、固まる力が強くなります。
2. 内側を水でぬらした流し缶に1の寒天液を流し入れ、冷やし固める。
  流し缶の内側をぬらしておくと、取り出す時に簡単に外れます。流し缶がない場合は、お弁当箱や保存容器(なるべく底が鋭角のもの)などに流し入れて固めてもよいです。寒天は固まり始める温度が35~40℃と高いので、常温でも固まりますが、水(又は氷水)に流し缶などの容器をあてて冷やすと早く固まります。
3. ボウルに白玉粉を入れ、水を加えてこねる。
  耳たぶくらいのかたさになるように、様子を見ながら水を加えてください。
4. 全体に水が均一に馴染んだら、棒状にととのえ、約20個に切り分ける。
5. 直径2cmくらいに丸め、手の平で転がすようにして丸くしたあと、親指と人差し指で中心を両側から押さえて軽くつぶす。
  中心をへこませると、ゆでる時に火の通り方がよくなります。
6. 沸騰した湯に、白玉だんごを入れてゆでる。
白玉だんごが浮き上がったら更に1分ゆでる。
  湯に入れるタイミングが違うと、最初と最後の白玉で、ゆで加減が変わってしまうので、5~6個ずつゆでるとよいでしょう。
7. 浮いてきた白玉だんごを穴杓子や網などですくい、水にとって冷ます。
冷めたらザルにあげて、水けをきる。
8. 固まった寒天を1cm角に切る。
9. 果物は食べやすい大きさに切る。
10. 白玉だんご、寒天、果物、あんを器に盛り、
黒蜜をかけていただく。
白玉だんごは冷やしすぎると硬くなってしまうので、冷蔵庫での長時間の保管はむきません。 できれば作りたてをすぐにお召し上がりください。
おしるこや、冷やしぜんざいなどに加えてもおいしくいただけます。

マルエツからのお知らせ